3月17日~3月21日 ■シーズン終了■ | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

3月17日~3月21日 ■シーズン終了■

1年サイクルの受験シーズンが終了。今週は生徒の通塾ものんびりと落ち着いて、楽だった。
コンディションがいまひとつという生徒が多く、心配のタネが多かった今年の高校入試だが、終わってみれば結果はまずまず。公立・私立取り混ぜての合格率は95%。第一志望の合格率は88%だった。(合格率=合格者延べ人数÷受験者延べ人数×100)
受験指導のシーズンにはまとまったオフがない。終わったばかりだというのに、明日から春期講習で、次のシーズンがすぐ始まる。
3/17(月) ○公立高校入試合格発表→結果のとりまとめ ○See-beで地歴講座の練習
19:45~21:45 地歴講座【歴史】日本の民主化と戦後の世界、現代の世界と日本
今年度の地歴講座の最終回。資料の準備も大変だったが、講義も大変。See-beのコンテンツが多く、とても全部は見せられないと思ってあちこち割愛したのに、それでも2時間かかってしまった。現代史は公民と重なる部分が多く、そこを要領よく説明していくのが難しい。来年はここを2回に分けたほうがよさそう。
地歴講座と銘打っているのに、1年を通して地理がほとんどできなかった。週1回では地理と歴史の両方を1年で通すことはできないと初めから考えたが、生徒の都合を考えるとやはり1年周期が望ましいだろう。新年度は地理・歴史を毎回やることにしたい。その分、両方の分量を抑えることもできる。
夜、寝床で川口晴『犬と私の10の約束』(文藝春秋)を読む。いま公開されている同題の映画の原作。近々家族で映画を観に行くことになっていて、その前にこの本を読んでおくこと!と妻や息子らに申し渡された。課題図書なのである。長男には「まだ読んでないのはおとうだけだよ」と言われ、妻には「1時間で読めるから」と言われ、逆らわず読み始める。早読みの妻には1時間の本だが、私はゆっくりなので3時間くらい。ほんわかした、いい物語である。というよりは、犬好きによる、犬好きのための物語。犬を飼っている人は、犬に優しくしてやりたくなるはず。
3/18(火) ○春期講習の教材を配布 ○『神谷塾だより』の編集(持ち帰り)
中学生の春期の教材が届いたので、来た生徒から順に配布し、解かせはじめる。この間の冬期講習では5教科用意して、それを消化させられなかった。今回は教科を英・理・社に絞り、講習期間中に終わらせたくなるよう、早めに着手させた。
10日ほど続いた頭痛がやっと解消。なんだったのだろう。
3/19(水) ○『神谷塾だより』の発行 ○新規入会の面談を1件
塾だよりは入試結果の特集号。合格者数と公立高校の入試問題についてのコメント。
3/20(木) ○算数教材の作成
祝日だが平常営業。
午前は久しぶりに少年野球の練習(室内)に付き合う。ノック(テニスボールを使う)のキャッチャーをひとしきりやったら汗だくになった。
夜、久しぶりにカラオケへ。車の中で練習したきりになっていた新曲いくつかと、久しぶりに洋モノを混ぜて30曲くらい(一部繰り返し)。フリータイムで閉店まで最長4時間歌えるはずだったが、歌っている最中に次の歌を入れて切れ目なく3時間歌い続けたところで声が嗄れた。ノドがひ弱になっているのだ。春期講習が終わったらまた鍛え直さなくては。
3/21(金)
夕方4時までオフ。まず床屋に行き、次に「コーチャン=フォー ミュンヘン大橋店」までドライブ。昨年もそうだったが、この時期は桜が見たくて見たくて心が不安定になる。たぶん奈良の吉野のような、山の斜面いちめんにブワーッと咲いているのがいい。そういう風景を探しに行ければいいのだがそれはできないので、治療法としては写真集に頼るのがよかろうと思い、買いに行ったわけである。
行ってみたら、この時期世間には同じように桜の風景を渇望する人が多いのか、桜の写真集がドンと並んでいる。数点見た結果、『桜百景―森田敏隆写真集』を購入。北海道から沖縄まで各地の名所の風景が載っている。桜の写真集としてはこれがごく普通に思えるが、実際は写真家それぞれの思いが前面に出ているのが多く、ごく普通に思えるもののほうが珍しいくらい。

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中