「拡大地歴講座」の拡大 | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

「拡大地歴講座」の拡大

地理・歴史とも1回1テーマずつやることにした今年度の地歴講座。公民をどうしようか…と実はずっと気になっていたのを、やることにしました。ついでといってはいけませんが、地歴講座にせっかく中3生も聴講に来てくれているのだから、地理・歴史を話し終えたその後の少しの時間、彼らのために一席ぶつことにしたのです。
例年の中3生のことを考えると、公民は攻略しにくい科目のようです。近現代史や思想史とからんで難しい部分があるし、選挙に行ったこともないのに選挙のことを勉強させられる。経済に至っては私にもよくわかってないところがある(★)のですから、中学生にはもっと難しいはずです(たぶん)。
★恥を忍んで白状しますと、たとえば「高度経済成長」。日本人がみんな勤勉に頑張って豊かになったということですが、それだけでは日本全体の冨は増えませんよね。頑張って工業生産を増やし、輸出を増やし、外貨を稼いだから日本全体の冨が増加したのだ、と私は理解しているのですが、外貨を稼いだ=外国の冨をむしり取って豊かになった、という意味の説明を見たことがありません。そうじゃないかなーと思いつつ、確信が持てずにこの歳になっています。(どなたかのご教示を賜りたいです)
私は前の職場では地理も歴史も公民もわかったようなフリをして中学生に授業していましたが、「数理英重点指導」の神谷塾を開いてからは基本的に社会科は学校任せでした。だって、中学校には社会科専従の先生がいるのだし、私は地理は多少は強いつもりだし歴史も好きだけれど、(威張ることではありませんが)社会科は素人なんですからね。
ところが、先々週ある中3生のお母さんと早めの進学相談会をしたら、うちの子は歴史は好きなんですけど公民が大嫌いで…という話になりました。学校で公民を教わる先生ともソリが合わなさそうなので心配だそうです。せっかく成績はいい感じで上向いているのに、肝腎の中3で
公民大嫌い+先生も嫌い→勉強したくない
ではまずいのです。


神谷塾の進学相談会は、雑談を含めて1ご家庭につき1時間くらい、あれこれと喋ります。喋っているうちに懸案事項の解決法を思いつくことがありますし、今回のように新しく始めるべき仕事のヒントを得ることもあります。それでだんだん指導のメニューが増えて忙しくなっていくと(笑)。
…というわけで、4月21日の地歴講座から早速やることにしました。地理・歴史のように1枚にまとめた資料とか一問一答だとかを用意する余裕はないのですが、地理・歴史のあと15分くらいを充てて、See-beのコンテンツを1テーマずつ一緒に見るというものです。
幸いにして、生徒たちが私の塾に通い、地歴講座にも熱心に来てくれているということは、少なくとも私とソリが合わないということはなさそう(笑)ですし、私のする地理や歴史の話にも抵抗はないでしょう。だとすると、私が公民の話をしても抵抗なく聴いてくれる見込みはあります。また、これまた幸いにして、See-beが興味深い映像をいろいろ用意してくれています。公民にも少なくない「実映像があれば印象に残るだろう」という項目は効果的に学習してもらえる見込みがあります。
さて、地理・歴史・公民と授業してみてわかったことは、たいそうくたびれる(笑)。ただ、科目が途中で切り替わるので、くたびれているなりに力が抜け、しかも新鮮な気分で次に入れるので、やっていてなかなか楽しい。たとえば歴史だけ3テーマやるとしたら、19:30からの2時間半では絶対に足りませんし、私も生徒も参ってしまうでしょう。
なお、講座の名称は「地歴講座」のままです。地歴公民講座ではくどいのと、公民は気楽に聴いてほしいというニュアンスも持たせたい。「数理講座」でも英語をやっていますから、その辺りはずぼらでいいのです。

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中