夏期講習が終了 | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

夏期講習が終了

今日、夏期講習が終わりました。北海道の子どもの夏休みは短く、神谷塾ではお盆直前の8月12日までを講習期間にしています。毎年8月10日・11日に高校入試の模擬試験「北海道学力コンクール」(通称「道コン」)を実施するのが仕上げです。中学はまだしばらく夏休みなので、お盆の後も講習をしている塾があると思いますが、うちの場合は生徒も私も道コンが終わると全部済んだような気分になってしまう(笑)のと、秋の気配が漂い始めて夏期講習という感じもしなくなるので、講習と銘打ったものはそこでスパッと終わりにします。
最後の授業は道コンの答案を返却して、2時間くらいかけて各教科の解説をしています。13日から17日まではお休みをいただき、18日からはもう通常の指導を再開します。高校の授業が始まりますからね。
ところで、このブログの更新は気になってはいたものの、結局今日まで更新できませんでした。夜は10時に授業を終えてから翌朝の授業開始まで10時間半しかなく、その間に片づけて帰宅して夕食をとって予習をして、一刻も早く寝なければなりません。また昼休みが4時間ありますが、そこでも夜の部の予習と昼食のあと、昼寝をしないと身体が持ちません。最低限必要な睡眠を2回に分けてとっている状態でした。週末は休みにしていましたが、私的な予定がびっしりとあり…。
今年の夏休みは、個別指導のほうに新規の生徒さんが相次いで入塾してくれたので、夕刻の個別指導の時間帯も大忙しでした。あわててご近所の主婦の方にお手伝いをお願いすることにして、どうやらすべてが軌道に乗り、やれやれと思ったところで一気に気が緩んだのか、熱が出ました(笑)。7月27日のことです。普通なら講習が始まってからダウンしかけるようなことはないのですが、今回はさすがにばてていたのでしょう。


その朝目覚めたときにはもう発熱し始めていて、全身の関節が痛く、ノドも何か引っかかる感じ。熱が何十度あっても休めるわけではない(笑)ので、体温は計りません。その日は時々横になって休みながらどうにか夜の授業までを終わらせ、帰宅してから超特急で休養。「一晩で直す」と決めて、まず仮眠しつつ全身の関節を妻に踏んでもらいました。食欲はあったのでカレーライスを2杯食べ、入浴してさっぱりしてから、翌朝分の予習をざっとして寝ました。一晩汗をかいて、翌日はノドがちょっと痛むほかはおよそ回復。以後、好調を保ちました。カゼではなかったようです。
本当はそんな調子で予習をしたり、睡魔とたたかいながら授業をしたりしていてはいけないのです。しかし、授業の“仕込み”は直前にしないと調子が出ないもので、以上のような格好になっています。それでも昔に比べるとずいぶんと要領が良くはなったのです。
予習でのおもな作業は教材に板書事項(そのものではなく、項目です。「気体の体積比」とか「兵農分離」とか)や喋ることをメモしていくことですが、何よりも重要なのは授業のダンドリです。とくに理科や社会。「まとめをしてから問題に入る」のか「問題を解きながらまとめを挿入する」のかが教科によって、また分野によっても違います。ここをしっかり定めておかないと、予定の内容が終わりません。
たとえば中3の場合、3時間×14日でものすごい量のまとめと問題演習をします。1日2教科ずつをほぼ均等にコマ割りしてはいますが、ひとりで5教科やっているので時間配分はきわめて柔軟、実際はぜんぜん均等ではありません。今回の中3の場合、各教科の全授業時間は
●数学500分 ●英語320分 ●国語350分 ●理科650分 ●社会570分
となりました。理科は英語の2倍の時間が必要なわけです。その日のテーマがはっきりしている理科や社会や国語を優先する結果、しばしば数学が遅れ気味になるため、数学を予定していない日にも残り時簡を利用して進めたりします(残り10分で1問解く、という具合に)。各教科専従になっている大手塾ではこうはいきますまい(笑)。必要なのは、5教科均等に授業することではなく、中3の夏であれば「中3の夏の段階で仕上げるべきことを仕上げる」ということです。この点には私は自信を持っています。
それにしても、今回は一度ダウンしかけたものの、たいていノドが涸れることもなく、腱鞘炎にもならず、ひとりで講習をやっていられるのですから、やはり私は授業をするのが好きなのでしょう。ただ、さすがに講習期間の終盤では「しばらく授業したくない」と思ったりもしています(笑)。

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中