6月のあれこれ | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

6月のあれこれ

 そろそろ夏期講習の準備に取りかからねばならない時期だが、6月に進めるはずの懸案事項1つが捗っていなくて頭が痛いところ。中学生の試験対策期間で理科講座・地歴講座のなかった上~中旬にできるだけやっておくべきだった。しかし時間がふんだんにあると思うとかえって手に付かないものである。成長しないなあ。
11日(月) 北海道学力コンクール事務局による恒例のセミナー。
14日(木) 立命館慶祥中高の塾屋向け説明会。
23日(土)・30日(土) 理科講座。
第7回 【中1化学】水溶液の性質 【中3物理】等速直線運動
第8回 【中2生物】動物の分類 【中3物理】等加速度直線運動/重力による運動
 中3物理は教える方も教わる方も1年間でいちばん大変なところ。特に加速度を扱うところは教科書にない話をできるだけ整然と教えなくてはならないが、やっているうちにこちらのアタマも疲れてきて問題演習で思いがけないミスをしたりする。教材も毎年見直していて、去年の反省を踏まえて今年はぐっと改良したつもりだったが、それで授業をしてみるとやっぱり課題が見つかるものである。
25日(月) 地歴講座。
第8回 【世界地理】東南アジア 【歴史Ⅰ】平安時代(1) 【公民】国会
 東南アジアは昨年度まで2回に分けてやっていたが、講座数が増える関係で今年は1回。次回は「南アジア・西アジア・中央アジア」を1回でやるわけなのでバランスとしては合っているが、2回分を1回に縮めるのはなかなか大変で、ベトナム戦争の話など歴史とカブる部分は「後日歴史のほうで話すから」といって割愛することに。
 中学生が公民で学ぶ国会のしくみは民主主義の実現のために考え出されたものであるわけだが、“リアルな”国会はいま悲惨な様相を呈している。うんざりさせられているのは生徒も同じであろう。そこでどうやって理想の姿をイキイキと語ることができるかが教師の力量を問われるところ。
某日 労働保険料の申告と納付のため労働基準監督署へ。神谷塾の場合アルバイトの学生スタッフだけなので書類は簡単で保険料は郵便局で納めればいいのだが、お役所のオフィスというものを見物見学できる好い機会なので、毎年出かけることにしている。暑い日で、大通公園では修学旅行の女子高生と思しき一段が噴水に入って(足だけ…)はしゃいでいた。あんまり楽しそうなので1枚撮らせてもらおうかと思ったらそんなときに限って携帯電話を不携帯。
某日 物理や数学の勉強が進むうちに、取り組んでいる教科書に物足りなさを感じると教科書を変える。その本の中身が完全に掴めているわけではないが、記述がどうも大雑把だなと感じたり、その本で導かれるゴールが求めていたのと違っていたり(当初はわからないのだが)するわけである。さしあたり最後までやってから次の本に進むというのがまっとうなのだろうが、こちらとしては人生の残り時間があまりないので、面白くない本にそうそう付き合ってもいられない。紆余曲折を経て熱力学と量子力学は現在読んでいる本に落ち着いているので、きっともう二度と読むまいと思われる4冊を、例によって北大前の弘南堂さんに持っていった。全部で1500円くらいになればと見込んでいったら、状態が良かったせいか2500円で引き取っていただいた。それでまた1冊買ってくるのも古書店の楽しみである。
某週末 実家がらみでちょっとした打合せが発生したので急遽帰省。土曜の夕方まで試験対策の個別指導をしてから車で空港へ。新千歳20:10発、中部22:00着。打合せは背広を着ていたほうが良かろうと思い、暑さに慣れるために往路でも背広を着ていったら、機内がギリギリ我慢できるかどうかという蒸し暑さ。中部についたら雨が降っていてこれまた蒸し暑いのなんの。明けた日曜が思いやられたが雨が上がって幾分過ごしやすくなったのが有り難かった。打合せは午後までかかり、実家にもう1泊して月曜に帰札。中部13:00発、新千歳14:45着で、再び車を飛ばして16:00に仕事場へ着き、17:00からまた個別指導。台風が来ていて沖縄方面は欠航になっていたから一日ずれたら危ないところだった。慌ただしくも際どい帰省。

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中