4月16日~4月22日 ■地歴講座スタート■ | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

4月16日~4月22日 ■地歴講座スタート■

神谷塾では個別指導のほか中学生に数学・理科・英語の授業(「数理講座」と呼んでいる)をしています。社会科は定期試験前に個別指導でまとめて見るほか、夏期や冬期の講習会で授業をするだけでしたが、せっかくSee-beが来たので、地理と歴史に絞って日常的に講座を開くことにしました。See-beはまず理科のコンテンツがほしくて導入したわけですが、社会もなかなか充実しています。その豊富な内容を講習会のわずかな時間では生徒に紹介しきれないのが惜しい。そう思ったのが「地歴講座」開講の動機です。定期試験シーズンなどを除き月曜の19:30~20:30、小学生を含めて無学年形式。
4/16(月) 清掃を済ませたのち、See-beで地歴講座の練習。午後はビル全体の火災報知器の設置工事が入った。
19:30~20:30 地歴講座【歴史】「古代文明」
オーソドックスに歴史の最初から行くことにした。第1部がエジプト・メソポタミア・ギリシア・ローマ。第2部がインドと中国。小学生は学校で教わらないが、エジプト文明などは大いに興味があるはず。中学生も現在学校ではコラム的にしか教わらないし、もともと入試にもほとんど出ないところだったが、文字の発生など知っておくべき事項が多い。まあ、See-beの映像を楽しもうという部分が大きいので、学校の社会科のことはあまり意識しないことにしている。
4/17(火) 札幌駅前のヨドバシカメラに行き、液晶のバックライトがダメになった古いノートPCをやっと修理に出す。見積もりを取って、額が大きすぎたら修理はやめ。本体は元気なのでモニターを別に用意するつもり。
ついでにCDとDVDのソフトの売り場を覗いたら、2005年の映画『逆境ナイン』のDVDがあったので購入。知らない人も多いと思うのだが、ばかばかしいけれど熱血で青春。私はこういうのが大好きなのである。にもかかわらずDVDのレンタル店には置かれていないし、中古も見つからない。新品を買おうとDVDの売り場に行ってもないことが多い。ただ、ヨドバシで以前見かけて、その後見あたらなくなっていて、また置いてあったりするところを見ると、一定の需要はあるようだ。変な映画を好きなのは私だけではないようである(笑)。また、新人時代の堀北真希が味わい深い好演を見せているので、ファンには売れているに違いない。
仕事場に戻ってから中3・中2の英語の資料づくり。


4/18(水) クルマの定期点検のため南郷17丁目までドライブ。ずっとお世話になっている営業氏がいまはそこに勤務しているので、たまにはお邪魔してみるかという気になった。行ってみたら、前輪の「ドライブシャフトブーツ」というゴム部品?が左右ともダメになっていて、早急に直さないと安全が保証できないなどと言われ、その場で修理してもらうことに。ただし部品が入るまで時間がかかるので預かってもらうことにし、営業氏がいつも使っている軽乗用車を代車に出してもらって、それを運転して帰る。こういうことがときどきある。
深夜0時過ぎに地震。防災科研の高感度地震観測網で見ると震源は石狩平野南部と近く、マグニチュードも6くらいと小さくはなかったが、札幌は震度3で済んだ。神谷塾の入っているビルは2000年竣功でなかなか強固である。S波(主要動を起こす波)が来たときもグイッと揺さぶられたような感じがしただけ。
4/19(木) 旧知の他塾の塾長さんとそこのスタッフのみなさん、合わせて4名にSee-beのデモ。雑談しながら2時間ほど。1月下旬の展示会でチラッと見ていた人もいるが、ほとんど初めて見るという人たちばかり。理科の物・化・生・地からつまみぐい的に見せたのち、社会の3分野と数学も少し。面白かったという感想をいただいた。
4/20(金) 中3数学の資料づくり。
4/21(土) 午前は翌週月曜日の地歴講座の資料づくり。今度は地理「世界と日本の気候」。歴史に比べると地理は整ったノートがないので、イチから作るものが多くなりそうである。今回のはたまたまノートがあったので意外に早くできあがった。
午後は個別指導。夜は数理講座。
18:00~19:30 【中2】数学:式の利用(1)、英語:過去進行形(1)
19:45~21:45 【中3】数学:因数分解(1)、英語:受動態(2)
4/22(日) 穏やかな晴天。朝から長男の野球の練習に付き合う。私は野球の指導はまったくできないのでおもに球拾いだが、適当な運動になるのでありがたいのである。久しぶりに乾いたグラウンドを走り回り、汗をかき、少しだけ日に焼けた。
ほどよく運動すると空腹になって、ビールは美味く、食欲は増す。適度な運動は身体に悪いか(笑)

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中